Tsubatoの発信記録

主に機械学習やデータサイエンス関連で学んだことを書いています。

ChatGPTに関する有用な記事のまとめ(2023/4/7)

記事の概要

  • ChatGPTは今までの流行りの技術とは一線を画している気がする方も多いのではないでしょうか?かくいう自分もその1人で、twitterや論文で最新情報を追っています。ただあまりにも進化が早すぎて全然ついていけていません。
  • ということで本記事では一旦腰を据えて、ChatGPTの理解を深めるために有用な記事を集めてみました。もちろん記事にすらなっていない情報も多くあるとは思いますが、twitterで最新情報を追うための助けにはなると期待しています。
  • 記事自体も既に無数に存在しているため、私の独断と偏見で厳選していますが、基本的に各ブログサービスで評価の高い記事から選んでいます。

リンク集

ChatGPTを学ぶ意義

  • 今、ChatGPTの使い方を学ぶのは、効率が悪い?
    • 情報が氾濫していると落ち着くまで待った方が良いのではと思うことがあります。それでも今学んだ方が良い理由について述べられています。
    • 『いまのうちにChatGPTの全体像を把握しておいて、新バージョンが出るたびに自分の知識とスキルもバージョンアップしていけば、やがてChatGPTの仕様や使い方が複雑で高度になったときも、その全体像を感覚的に把握できるのではないでしょうか。』note.com
  • GPT-4時代のエンジニアの生存戦略
    • この記事ではエンジニアがChatGPTとどう付き合っていくべきかを書かれています。
    • 『AIがカバーできる領域が広がったことにより、エンジニアには「コードを書くこと」自体では無く、「ビジネスサイドが実現したいこと」を実現する能力がより強く求められるようになります。』qiita.com

プロンプトの作り方

活用例

感想

  • 以前以下の記事で紹介したコードをChatGPTで作れるか試してみましたが普通にできました。失礼ながらカーリルの図書館APIというそこまで有名ではない日本のAPI仕様を、ChatGPTは完璧に理解しており、この程度の実装ができることは最早なんの価値もないことを悟りました。aburaku.hatenablog.com
  • 今後のキャリアについても割と悩みましたが、まずはもっとChatGPTを使い込んでみないと何ができて何ができないかがわからない、ということで遅ればせながら最新情報を追い始めています。
  • 自分の仕事が無価値になってしまうのではないかという漠然とした不安もありますが、逆に使いこなすことで今までできなかったことが自分にも出来るようになればと前向きに捉えて今後も色々試していこうと思います。