Tsubatoの発信記録

主に機械学習やデータサイエンス関連で学んだことを書いています。

読書

読書記録『続ける思考』: 習慣作り本で一番のオススメ

ブックデザイナー井上新八氏による『続ける思考』という本を紹介します。 私は昨年習慣作りに関する本を何冊か読みましたが、個人的に本書が一番心に残りましたのでおすすめします。 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考作者:井上…

『世界一流エンジニアの思考法』を読んで生産性を上げることを考えた

米マイクロソフトでAzure Functionsの開発に携わる牛尾剛氏による『世界一流エンジニアの思考法』を読みました。 本書では著者が世界最高峰のテック企業のエンジニアとして活躍するために、優秀な同僚達から学んだ仕事への取り組み方が書かれています。 世界…

読書記録 Optunaによるブラックボックス最適化

記事の概要 機械学習モデルのハイパーパラメータサーチによく用いられるOptunaに関する本を読みましたので、学んだことをまとめます。 Optunaによるブラックボックス最適化作者:佐野正太郎,秋葉拓哉,今村秀明,太田健,水野尚人,柳瀬利彦オーム社Amazon 本から…

「ゼロから始める情報発信」を読んで

個人の情報発信について考えました これまで何度もブログを作っては飽きを繰り返してきましたが、今回はそこそこ続いているので今後も継続したいところ。 ということで個人での発信を20年以上続けられている方の電子書籍を読んで、発信の意義と続けるための…

読書記録: A Philosophy of Software Design

0. この投稿の概要 1. 学んだこと 設計の方針 deep module 2. 感想 0. この投稿の概要 "A Philosophy of Software Design"というソフトウェア設計の本を読んだのでその感想をまとめます。以下のような特徴を持った本で、多くの方におすすめできる一冊です。 …

読書記録 GPUを支える技術

0. この投稿の概要 1. 学んだこと ハードウェア ソフトウェア 2. 感想 0. この投稿の概要 「GPUを支える技術」を読んで学んだことをまとめました。2021年に出た増補改訂版の内容です。進化の激しい分野なので、読まれる場合は改訂版を手に取ることをおすすめ…

読書記録 テスト駆動開発

0. この投稿の概要 1. 学んだこと, 考えたこと テスト駆動開発をどう取り入れるか その他実践すること 2. 感想 0. この投稿の概要 今更ながら「テスト駆動開発」を読んだので、今後の自分の開発にどうやって活かそうか考えたことをまとめます。 テスト駆動開…

ゼロから作るDeep Learning3 フレームワーク編を写経した

0. この投稿の概要 1. 学んだこと 自動微分を実現する仕組み ユーザビリティを向上させる仕組み メモリ効率を改善する仕組み 2. 感想 0. この投稿の概要 PyTorchのようなディープラーニングのフレームワークを自作する、ゼロから作るDeep Learning3を写経し…

読書記録 ドメイン駆動設計入門

0. この投稿の概要 1. 知識を表現するパターン 値オブジェクト エンティティ ドメインサービス 2. アプリケーションを表現するためのパターン リポジトリ アプリケーションサービス ファクトリ 3. 知識を表現する、より発展的なパターン 集約 仕様 4. その他…

読書記録 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門

0. この投稿の概要 1. 学んだこと クラス設計の基本 ネストを浅くするテクニック 名前設計 2. 総評 3. その他の参考書 0. この投稿の概要 最近話題の「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」を読んだので学んだことをまとめます。どれくらいのレベル感の内…

読書記録 ゼロから作るDeep Learning 4 強化学習編

0. この投稿の概要 1. 各章の概要 1章 バンディット問題 2章 マルコフ決定過程 3章 ベルマン方程式 4章 動的計画法 5章 モンテカルロ法 6章 TD法 7章 ニューラルネットワークとQ学習 8章 DQN 9章 方策勾配法 10章 さらに先へ(興味あるトピックだけ抜粋) 2. …